我家には常時稼働のサーバ(鯖)がある
2001年に発売され
速攻で手に入れた
iBookG3 Dual USB (500MHz)
通称「ハンペン」
ハードディスクを
10GB → 40GB に載替している
それまで使っていた
タンジェリンの
シェル形 iBook を
手放してまで手に入れたマシン
Mac mini (2009) が
デスクの中央に
鎮座している現在でも
ばりばりの現役だ
ふと……
どうせ常時稼働しているなら
このまま web サーバとしてもイイかも
と思った次第
んで
実験的にやってみた
これから
もっと軽くて
携帯版とも互換性の高いページに
徐々に改造していくつもりだったので
この状態なら
FTP ソフトとかも使わずに UP 出来るので
かなりラクかも(´▽`)
セキュリティ的に落ち着いたら
(まぁ、どうせアクセスの
極端に少ないページだけど)
Home Page 引っ越しになるかも
(一応、外部からアクセスできる
状態にはなってる → 実験中)
でもモデムとルータのポート解放と
プロバイダの Dynamic IP Addressの
名前解決にかなり手間取ってしまった (-。-;)
必死になって UNIX の
named.conf いじってたけど
登録した無料 DNS のページに
自動更新ソフトがあった……(+_+)!!!
うまく稼働するのかまだ未知数ですが
nozomi の挑戦はまだまだ続くのであった!
次は VPN に挑戦だ!
(自鯖で Blog とか
Mail サーバとかは
ちょっとキツイかな?
この Blog の広告……
自鯖なら表示されないし)